【Google】「このクエリの検索パフォーマンス」を非表示にする方法
この記事では、Google検索結果の一番上に表示されるGoogleサーチコンソールの「このクエリの検索パフォーマンス」を非表示にする方法について書きます。 サチコの設定画面から、オンオフできます。 Googleサーチコンソールにアクセス→右上の人と歯車アイコン→「検索結果でのSearch Console」から、ステータスを「表示しない」にすることで、このクエリの検索パフォーマンス画面を削除できます。...
View Articleわざわざ「ゴミアフィ」って言うなら、ブロックしてくれ~!
この記事では、2022年10月5日に、匿名さんから「ゴミアフィ消えろうざい」の一言メールをいただいたので、当サイトをブロックする方法について書きます。 他人は、変わらないものです。不快なサイトや記事がある場合は、自分で行動(ブロック)することをおすすめします。...
View Article【アドセンス】日別の収益グラフの確認方法・見方
この記事では、広告配信サービス「Googleアドセンス」の日別ごとの収益折れ線グラフを確認する方法について書きます。 アドセンスのレポートから確認できます。 Googleアドセンスにアクセス→左側の「レポート」→「アカウント全体(日単位)」レポートから確認できます。...
View Article【アドセンス】自動・手動広告の収益折れ線グラフの確認方法
この記事では、広告配信サービス「Googleアドセンス」の自動広告と手動広告の折れ線グラフの確認方法について書きます。 手動と自動の2つを使っている方向けです。 Googleアドセンスにアクセス→左側の「レポート」から確認できます。「広告フォーマット」が、手動と自動の比較ページです。デフォルトでは円グラフになっています。設定から、棒グラフや折れ線グラフに変更できます。...
View Article【楽天リンクシェア】メール配信の受信を拒否する方法
この記事では、アフィリエイトサイト「楽天リンクシェア」から定期的に届く「[LS]〇〇」といった広告メールの受信を拒否する方法について書きます。 管理画面からサクっとオフにできます。 「楽天リンクシェア」にアクセス→マイアカウント→「ニュースレター設定」から、メールの購読を解除できます。登録しているサイト・SNSごとに受信拒否できます。...
View Article【お知らせ】ナポ寿司のTwitterアカウントが戻ってきました。
この記事では、2022年11月からTwitterアカウントを変えたけど、やっぱり復活したので、戻した報告について書きます。 ナポリタン寿司は、2022年11月にTwitterのアカウントを変えていましたが、この度2022年11月10日に、以前のアカウントが戻ってきました。...
View Article【Googleアドセンス】広告レビューセンターで戻るサイドボタンを有効化する
この記事では、広告配信サービス「Googleアドセンス」の「広告レビューセンター」で、広告を拡大した時、マウスのサイドボタン(戻る)で、広告の一覧ページに戻る方法について書きます。 キーに別の機能を割り当てるソフト「AutoHotkey」を利用します。 キーに別の機能を割り当てるソフト「AutoHotkey」を使うことで、広告レビューセンター上で、サイドボタンの戻るボタンを有効化できます。...
View Article【バリューコマース】売れた商品を調べる方法
この記事では、アフィリエイト(ASP)サイト「バリューコマース」で、何の商品が売れたか調べる方法について書きます。 バリューコマースのレポート画面から確認できます。 管理画面の「注文別レポート」から確認できます。 レポートを「表示されているデータ+商品詳細情報」のCSVファイルとしてダウンロードすると、中に商品コード・商品名が記載されています。これでググると、どの商品が売れたか確認できます。...
View Article「Google AdExchange」などの広告勧誘メールに注意せよ!
この記事では、サイト・アプリ運営者向けGoogle認定パートナーから、「Google ADX(Google AdExchange)」の勧誘メールがきた時の注意点・デメリットについて書きます。 ブログがある程度大きくなると、色々な企業さんから来ます。 1年前くらいから、「Google...
View Article当サイトが「ERR_CONNECTION_TIMED_OUT」で落ちた(時間で解決)
この記事では、2022年12月9日10時15分頃から約30分間、当サイトが「ERR_CONNECTION_TIMED_OUT」で落ちた件について話します。 時間が解決してくれました。後ほど、契約しているサーバーから謝罪メールが来ました。サーバーの障害だそうです。 「このサイトにアクセスできません。www.naporitansushi.com...
View Article【Googleアドセンス】勝手にテストが開始されるのを停止する方法
この記事では、広告配信サービス「Googleアドセンス」で、勝手にテスト(最適化案)が開始されて、優位なほうが選択される機能を停止する方法を書きます。 Googleアドセンスにアクセス→最適化の「テスト」→「自動最適化をオン」ボタンから変更できます。 デフォルトでは「自動最適化をオン」になっています。これだと、勝手にテストが開始されて、収益が高いほうのテスト結果が採用されてしまいます。...
View Article【2022年】知ってよかった知識紹介
この記事では、ナポリタン寿司がブログを始めてから2022年12月31日に至るまでの期間で、知ってよかった豆知識を紹介します。 2022年、皆さんお疲れさまでした。乙です乙です。 皆さん、明けましておめでとうございます。2023年ですね。ブログを始めたおかげで、1年があっという間に過ぎるようになりました。...
View Article【2022年】ナポ寿司が買ってよかった商品紹介
この記事では、2022年にナポリタン寿司が買ってよかった商品を紹介します。 もう2023年ですけど😅 昨日(2022年12月31日)、買ってよかった商品の記事を書こうと思ったんですが、以下の記事を書いている時に眠たくなったので、あっさり寝てしまいました。...
View Article【ブログ】エゴサするためのメモ(自分用)
この記事では、自分のブログ記事がどんなサイトで、どのように引用されているか調べる方法を書きます。 完全自分用のメモです。自身のURLに置き換えることで、多少は役立つかとは思います。 ふと、ナポリタン寿司のPC日記は、どのくらい外部の方に引用されているのか気になったので調べることにしました。...
View Article【WordPress】文章内のキーボード文字を装飾した話
この記事では、2023年1月以降、ブログの文章中にあるキーボード装飾文字のデザインをカスタマイズした件について書きます。 からに変えました。 2023年になったということで、適当にしていたキーボード文字の装飾に着手しました。...
View Article「Express Install」と「Custom Install」の違い。初心者は前者
この記事では、インストールするソフトによっては表示される「Express Install」と「Custom Install」のインストール項目の違い、初心者はどっちを選択すればいいのかについて書きます。 初心者さんは、「Express Install」がいいと思います。 インストールするソフトによって、たまーに、「Express Install(エクスプレス・インストール)」と「Custom...
View Article【当サイト】カテゴリーの説明が邪魔だと思う方へ。CSSを使って!
この記事では、2023年01月17日から「ナポリタン寿司のPC日記」に登場したカテゴリーの説明欄を削除する方法を書きます。 ウェブサイトに自分で作成したCSSを適用できるChrome拡張機能「Stylebot(スタイルボット)」や「Stylus(スタイラス)」を利用します。...
View Articleポッキーから学ぶ「他人を気にする奴が損する」件
この記事では、「ポッキー」を食べようとした時、他人のことを気遣うやつが相変わらず損するということを改めて実感したので書きます。 結論、多分俺疲れてる。 最近、ポッキーを買いました。以下の記事です。 細長いビスケット生地にチョコがコーティングされたスティック状のお菓子です。このお菓子を知らない人と出会ったことがないので、恐らくみんな知っていると思います。知らなくても悪いことではないんですが。...
View Article「背景色と前景色には十分なコントラスト比がありません」の解決方法
この記事では、WordPressで作っているブログを、「PageSpeed Insights(ページスピード・インサイト)」で調べて、「背景色と前景色には十分なコントラスト比がありません」とエラーが表示された時の対処方法を書きます。 文字色(前景色)と背景色の色が似ていることから、見えにくいと判断されています。よって、しっかり見えるように文字色を変えることで解決します。...
View Article【ConoHa WING】誕生日クーポンが届いた!更新時に自動適用
この記事では、レンタルサーバーを提供している「ConoHa WING(コノハ・ウィング)」から、僕の誕生日に、「[ConoHa] お誕生日おめでとうございます!」メールが来た話を書きます。 僕の誕生日は、2000年2月20日です。「今年も誕生日が来たなぁ」としんみりしていると、僕がブログを公開するために契約しているレンタルサーバーの「ConoHa...
View Article