この記事では、僕が契約しているレンタルサーバー「ConoHa WING」のIPアクセス制限機能を使って、攻撃してきた特定のIPアドレスをブロックする方法を書きます。 ナポリタン寿司はこれまで「ConoHa WING」のデフォルトのセキュリティ設定、「SiteGuard WP Plugin」WordPressプラグインを入れても基本デフォルト状態でより高度なオプションの設定変更はあんまりしていませんでした。果たして対策と言えるのも分かりません。 そんなバカな状態だったからか、単純にアクセス数(母数)が増えたからそういうのも増えただけなのか分かりませんが、気づいた時には1日何十件も攻撃されていた状況でした。 ちょーど2024年12月31日に「年末だし普段全く弄いじっていないセキュリティ設定でも確認してみますか」と作業して気づきました。 「おいおい洒落しゃれになってねーぞ…。こんな状況で逆によく今まで大丈夫だったな…。こりゃTverで年越し番組見てる場合じゃないな。ピクチャーインピクチャーで端っこに表示させて(おいw)対策するぞ…」となったのでした。 僕が契約しているレンタルサーバー「Con…
↧